あめりかすずめのひえ (アメリカ雀稗)
| 学名 |
Paspalum notatum |
| 日本名 |
アメリカスズメノヒエ |
| 科名(日本名) |
イネ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
百喜草(ヒャクキソウ,băixĭcăo) |
| 科名(漢名) |
禾本(カホン,heben)科 |
| 漢語別名 |
金冕草(キンベンソウ,jīnmiăncăo) |
| 英名 |
Bahia grass |
| 辨 |
スズメノヒエ属 Paspalum(雀稗 quèbài 屬)については、スズメノヒエ属を見よ。
|
| 訓 |
|
| 説 |
南アメリカ原産。日本には北海道・本州・四国・九州・琉球に帰化。中国では、河北・甘粛で牧草として栽培。 |
| 誌 |
|
|